2011/09/29

深夜のホームレス支援活動2011年9月28日


深夜のフェリーターミナルビル


9月28日の深夜から29日未明にかけて

路上生活者(ホームレス)の支援調査活動を行いました。

函館社会保障推進協議会(略称:函館社保協)の路上生活者支援グループで継続して行っています。

この日は道南勤医協本部の畑中さんと、建交労の鈴木さんと、港町にある津軽海峡フェリーターミナルで待ち合わせ。



えさん2000
 23時に青森から着いたばかりの「えさん2000」からは、大型トラックが次から次に出てきていました。

数日前には、このターミナルにいた女性が夜回り時に置いたチラシを頼りに稜北病院まで歩いて行き、病院相談課の援助で下宿生活となり生活保護申請をしたそうです。

この日のこの時間には、フェリーターミナルにはホームレスの方は見られず、私たちはJR函館駅に向かいました。




床に横になるホームレスの人
 JR函館駅は、函館市内でもっともホームレスの方が多い場所です。日中、パチンコ店、競輪場外車券売り場、中央図書館など、市内各所を転々とし夜、函館駅へ

駅の硬いベンチで横になるホームレスの方が多いのが特徴です。

本州の大都市圏のような公園にブルーシートで家をつくったり、駅構内や地下道などにダンボールで家をつくるようなものは函館では見られません。

改札上の掲示板上り下りの最終列車を表示

この日の函館駅構内のホームレスと思われるの方は男性3名、2名は待合室のベンチ上でもう1名は駅入り口のガラスの壁面と観光パンフのケースの間の床で寝ていました。

3名とも50歳代と思われ、相談先の電話番号の載ったチラシを傍らに置いてきた。

携帯電話もなく、所持金も底をついている場合もあることから、使用していないあるいは残度数があるテレホンカードをチラシに付けるなどの工夫も求められる。犯罪を未然に防ぐ、自殺予防の点からもホームレスの方に対する支援は活動の広がりが求められる。




深夜の函館駅は午前1時23分発の札幌行きの急行はまなすが発車し、午前3時22分発青森行きの急行はまなすが発車した後は、
午前3時30分から午前4時30分までの1時間駅舎を閉鎖します。

駅で寝起きしているホームレスの人は毎日午前3時半に駅を出て移動します。

0 件のコメント:

コメントを投稿